主なプログラム

  • 総合ガイダンス
  • 入試説明会
  • 学科・専攻ガイダンス
  • 体験コーナー
  • 個別相談

医療技術職コース
新型コロナウイルス感染症に対するチーム医療

診療放射線学科

「COVID-19における放射線技師の役割」
CTやレントゲンによる肺炎画像の検査スライド+実験室見学

臨床工学科

ECMOの操作は臨床工学技士におまかせ!新型コロナ治療の最前線!!」
ECMO・人工呼吸器の操作・体験

臨床検査学科

COVID-19の検査を体験!検体を採取してみよう
看護・リハビリ職コース
日常生活の「支援」を見てみよう!
~看護とリハビリテーション~

リハビリテーション学科 理学療法学専攻

理学療法士が行う「歩行能力」改善のための支援/様々な歩行補助具の体験

リハビリテーション学科 作業療法学専攻

片麻痺患者の着替えづらさを体験しよう!!
~生活支援の視点を学ぶ~

看護学科

在宅療養者を支える看護師の役割をみてみよう!

【その他】

医療・基礎教育科

医療系の学び個別相談
入学前から医療系大学入学後の学びの疑問にお答えします

診療放射線学科

放射線を使って見てみよう!心臓血管/心カテ検査内容のスライド説明+実験室見学

リハビリテーション学科 理学療法学専攻

人を支える医療職種を知ろう!~看護とリハビリテーション~/ロールプレイ、実習室見学

リハビリテーション学科 作業療法学専攻

人を支える医療職種を知ろう!~看護とリハビリテーション~/ロールプレイ、実習室見学

看護学科

人を支える医療職種を知ろう!~看護とリハビリテーション~/ロールプレイ、実習室見学

臨床工学科

小さくても"いのち"を守る!小さな医療機器大集合!!/心臓カテーテル治療(バルンカテーテル、ペースメーカ、除細動器の操作・体験)

臨床検査学科

心電図検査を体験してみよう!/シミュレーターを使用した心電図検査の体験、エコーの展示

【その他】

医療系の学び個別相談、大学の学び

診療放射線学科

リアルタイムで診断できる超音波診断装置

理学療法学専攻・作業療法学専攻コラボレーション

体験してみよう! リハビリテーション評価入門

リハビリテーション学科 理学療法学専攻

検査測定(意義目的・参考値・事例紹介)の説明と体験

リハビリテーション学科 作業療法学専攻

自分の姿勢を知ろう!【卒業生コラボ】

看護学科

お母さんと赤ちゃんの看護「バイタルサイン人形(新生児)を使った心拍と呼吸測定実験」

臨床工学科

"ものづくり"も臨床工学技士のお仕事です!"ものづくり"体験講座/組立てキットの製作(電子工作)

臨床検査学科

発酵食品中の細菌を顕微鏡で観察してみよう!!

【その他】

医療系の学び個別相談、学修支援紹介

診療放射線学科

驚くべきMRIの磁力/- MRIの特徴について知ろう! -

リハビリテーション学科 理学療法学専攻 作業療法学専攻 コラボレーション
臨床実践を体験しよう!

<Aコース>
リハビリテーション学科 理学療法学専攻【40分】

PT卒業生コラボ企画/臨床で働いているPT(卒業生)が、実際どのような仕事をしているのか、体験を交えて知ることができます。また、PTの魅力や学生時代の思い出話などもお伝えします。

リハビリテーション学科 作業療法学専攻【20分】

埼玉県作業療法士会コラボ企画/臨床の作業療法士に話を聞こう!小児領域のリハビリ体験もできます!

<Bコース>
リハビリテーション学科 理学療法学専攻【40分】

埼玉県作業療法士会コラボ企画/臨床の作業療法士の話を聞こう!現場で行っている作業療法(革細工)体験ができます!

リハビリテーション学科 作業療法学専攻【20分】

PTって何の仕事する人??/理学療法士の仕事内容を、体験を通してお伝えします。“裏技”も披露します!!

看護学科

先輩から小児看護技術を学ぼう!

臨床工学科

身近な医療機器から触れてみよう!臨床工学技士ってどんな仕事?/生命維持管理装置をはじめ医療機器全般の操作・体験

臨床検査学科

好きな検査を選んで体験してみよう!!/実物の人体組織観察と模型を使った採血体験

【入試対策講座スタート!!】(予約不要)

入試対策講座【面接】

本学が独自に行う全ての入試で、試験科目に設定されている「面接試験」の対策を伝授いたします!

入試対策講座【基礎的な数学】

総合型選抜、学校推薦型選抜(公募)で、試験科目の適性検査(選択制)に設定されている、「基礎的な数学」について解説します!

入試対策講座【小論文】

総合型選抜、学校推薦型選抜(公募)で、試験科目の適性検査(選択制)に設定されている、「小論文」について解説します!

【その他】 その他のプログラムも充実!! (予約不要)

学生のウェルカムメッセージ&大学説明

来場型OPEN CAMPUSのオープニングセレモニーです。
本学の特長紹介や、在学生から来場者にウェルカムメッセージをお届けいたします。
※大学説明は1回目のみ対面で行い、以降は動画放映となります。
※学生のウェルカムメッセージの動画放映はありません。

学修支援紹介

医療・基礎教育科の教員が、医療系大学の学びを紹介いたします。

入試・総合相談

入試・学費・奨学金などについて、職員と個別に相談をすることができます。

来学者&在学生交流会

在学生と個別にお話をすることができます。
大学生活や勉強のことなど、医療系学生のリアルを知ることができます。

一人暮らし相談会

本学と提携する「大家家主の会」や「不動産会社」が、一人暮らしをご検討している方のお悩みを解決します!

診療放射線学科

よく分かるマンモグラフィ

リハビリテーション学科 理学療法学専攻

これであなたもリハビリのスペシャリスト!~心と身体の分析~ 自分自身の身体に興味を向けよう~身体の構造と機能~

リハビリテーション学科 作業療法学専攻

これであなたもリハビリのスペシャリスト!~心と身体の分析~ 評価用紙を使用し、自身の心理分析【卒業生コラボ】

看護学科

高齢者の体(視覚・聴覚)の変化を体験してみよう

臨床工学科

"いのち"のエンジニア 臨床工学技士の業務を体験してみよう!/生命維持管理装置をはじめ医療機器全般の操作・体験

臨床検査学科

好きな検査を選んで体験してみよう!!

【その他】

医療系の学び個別相談、大学の学び、一般入試ワンポイントアドバイス(国語を除く)

診療放射線学科

CT画像の読影

リハビリテーション学科 理学療法学専攻

寝たきりでいいの?~セラピストが生活を変える~ 起居移動動作(動作介助誘導・補装具・他)について指導・介助方法など体験

リハビリテーション学科 作業療法学専攻

寝たきりでいいの?~セラピストが生活を変える~ 寝たきり解消のための方略紹介【卒業生コラボ】

看護学科

自分の強みを見つけましょう!~新たな時代をポジティブに生きるために~

臨床工学科

何も言わなくてもお見通し・・・離れた場所でドキドキが目に見える! 計測装置を使って身体の働きを見てみよう!!/生体情報モニタをはじめとした計測装置の操作・体験

臨床検査学科

超音波検査でおなかの中を見てみよう!!

【その他】

医療系の学び個別相談、大学の学び、一般入試ワンポイントアドバイス(国語を除く)

診療放射線学科

ご存知でしょうか?放射線の特徴

リハビリテーション学科 理学療法学専攻

年代に合わせたリハビリテーション 高齢者の健康維持目的の筋力トレーニングとストレッチを紹介

リハビリテーション学科 作業療法学専攻

年代に合わせたリハビリテーション 発達の作業療法体験【卒業生コラボ】

看護学科

見て触れて一緒に看護の技術体験をしてみませんか!

臨床工学科

心臓の働きを機械で再現するとこんなことに・・・?人工心肺装置を操作してみよう!!/人工心肺装置の操作・体験

臨床検査学科

血液細胞を顕微鏡で観察してみよう!!

【その他】

医療系の学び個別相談、大学の学び、一般入試ワンポイントアドバイス(国語を除く)

診療放射線学科

〈 糖尿病に対するチーム医療 〉陰で支える診療放射線技師/シャントPTAのスライド説明+実験室見学

リハビリテーション学科 理学療法学専攻

骨折患者への支援 ~看護とリハビリテーション~

リハビリテーション学科 作業療法学専攻

骨折患者への支援 ~看護とリハビリテーション~

看護学科

骨折患者への支援 ~看護とリハビリテーション~

臨床工学科

〈 糖尿病に対するチーム医療 〉腎臓の代わりに血液をキレイに!血液浄化業務を体験してみよう!!/血液浄化装置の操作・体験

臨床検査学科

〈 糖尿病に対するチーム医療 〉血糖値って何だろう?自分の血糖値を測定してみよう/血液浄化装置の操作・体験

【その他】

医療系の学び個別相談、大学の学び、一般入試ワンポイントアドバイス(国語を除く)

診療放射線学科

〈 癌治療に対するチーム医療 〉癌の早期発見の立役者!放射線検査/乳癌、肺癌、胃癌などの検査説明のスライド+実験室見学

リハビリテーション学科 理学療法学専攻

高齢者のフレイル予防を学ぼう! ~看護とリハビリテーション~

リハビリテーション学科 作業療法学専攻

高齢者のフレイル予防を学ぼう! ~看護とリハビリテーション~

看護学科

高齢者のフレイル予防を学ぼう! ~看護とリハビリテーション~

臨床工学科

〈 癌治療に対するチーム医療 〉様々なエネルギーを使って癌治療!切れるかどうかわかりますか?/電気メス・超音波凝固切開装置の操作・体験

臨床検査学科

〈 癌治療に対するチーム医療 〉癌細胞って何だろう?自分の細胞と比べてみよう/口腔内細胞の染色と観察、癌組織標本等の観察

【その他】

医療系の学び個別相談、学修支援紹介、一般入試対策講座(全科目)