リレー・フォー・ライフ・ジャパン2025川越に参加しました!
9月27日(土)、28(日)の2日間、川越市にある蓮馨寺で行われた「リレー・フォー・ライフ・ジャパン2025川越」に学生・教職員が参加しました。

【リレー・フォー・ライフとは】
がん患者さんやそのご家族を支援し、地域社会全体でがんと向き合い、がん征圧を目指すチャリティ活動です。
「がん患者は24時間、がんと向き合っている」という想いを共有し支援するため、ともに歩き、 語らうことで生きる勇気と希望を生み出したいという活動です。
この活動は日本のみならず世界各地で行われています。
当日はがん患者さんががんと向き合う想いを共有するため、歴史と趣のある川越の街を歩くとともに、乳房の中にしこりが再現された乳房モデルを使って、がんの予防や検診の大切さを呼びかけました。
その他、ヘモグロビン測定やSpo2(血中酸素飽和度)測定といった簡易的な健康チェックを実施しました。



活動に参加することで、がんについて改めて考えることができました。
本学では今後もこのような活動に積極的に参加していきます。
※写真の転載や複製などは禁止いたします。