2025年度 第1回【公開講座】を開催しました!
今年度第1回目となる公開講座を6月28日(土)に開催いたしました。
今回は、リハビリテーション学科 作業療法学専攻の小林 毅教授による『楽しく食べる~噛んで飲み込むメカニズム~』というテーマで講演を行いました。
当日は近隣地域をはじめ、県内外より100名以上の方々にご参加いただきました。

講演では「食べる」ことについて、噛むことの大切さや食事は栄養摂取だけが目的ではなく、家族や友人など人との交流を生む場所でもあると講演で述べられました。
講演後の質疑応答では参加した方から積極的に質問があり、皆様の関心の高さがうかがえました。


参加後のアンケートでは、
「味等も大切ですが誰と食べるかも大きなことだと思いました」
「食べる・噛むことの大事さを改めて感じることができました」
「食行動のメカニズムについての理解が深まった」 など、たくさんのご感想をいただきました。
ご参加いただきました皆様、誠にありがとうございました。
日本医療科学大学では、これからも地域の皆様に有益な情報をお伝えできるように定期的に講座を開催予定です。次回の公開講座は「11月9日(日)」の実施を予定しています。
皆様のご参加をお待ちしております。
※写真の転載や複製等は禁止いたします